Slack の『ムダ』を AI が解消!
スタートアップを加速するAIチーム

情報探し、議事録作成、定型質問への回答… PM の時間はもっと重要業務に使うべき。
ガチAI は、あなたの Slack をプロジェクト推進の中心地へと変えます。

今すぐ無料でSlackに追加

4ユーザーまで完全無料

ガチAI チームによる業務効率化イメージ

「PM なのに…」
こんな悪循環に陥っていませんか?

  • 情報埋没 情報が追えない! Slack のチャンネルは増え、重要な情報がすぐ埋もれる…
  • 議事録 議事録が終わらない! 会議後のまとめやタスク整理に時間を取られすぎる…
  • 質問対応 質問対応で一日が終わる… メンバーからの同じような質問に何度も答えている…
  • ツール疲れ ツール疲れ… ChatGPT を試したけど、プロンプト作成やコピペが面倒で定着しない…

その悩み、Slack 上で働く
ガチAI チームが解決します

会議後業務の効率化

会議後の業務を効率化

会議スレッドで ガチAI に指示すれば議事録作成パートタイマーToDoリスト付きで要点を自動生成。そのまま担当者にメンションして共有し、次のアクションへスムーズに繋げます。

専門知識活用

専門知識がすぐそば

『このライブラリの使い方は?』『契約書の注意点は?』専門家AI(IT・法務等)が一般的な質問への回答をサポート。PMが自分で調べる手間を省きます。

※複雑な判断には正規の専門家への相談を推奨します。

情報整理・要約

Slackの情報整理をサポート

長くなった議論スレッドも、ガチAI に指示すれば AIパートタイマーが内容を整理・要約。PMは状況を素早く把握し、適切なアクションを取りやすくなります。

なぜ、ガチAIなのか? それは Slack ネイティブで、FAQ 登録や複雑な初期設定なしに、
すぐに「専門家の知見」と「業務整理力」が手に入るからです。

導入ストーリー

専門知識のリサーチを時短

新サービスの契約書作成時、メンバーからの「この条文で大丈夫?」という Slack での質問に対し、同じスレッドで ガチAI(法務専門家)に相談。一般的な注意点や条文例がすぐに提示され、「急ぎのリサーチが助かった」「Slackで完結できて会話もスムーズ」とチームからも好評です。

会議後のタスク化を効率化

Slack での議論の流れで決まったタスクも、会議後にスレッドを指定して ガチAI に依頼すれば、会話から自動で ToDo を抽出・リスト化。担当者も明確になり、抜け漏れが激減。「あとでまとめ直す手間が省け、会議後の集中力も保てます。」

- スタートアップ企業 プロジェクトマネージャー A氏

簡単3ステップで導入

1

Slackに追加

「Add to Slack」ボタンをクリック。

2

OpenAI APIキー設定

お持ちのOpenAI APIキーを設定。

3

利用開始

すぐに専門家AIやタスクを利用可能。

よくある質問

専門的な質問も本当に答えてくれるの?

はい。法務・人事・IT・税務などの分野で、専門家の観点から分かりやすく一般的なアドバイスをします。ただし、最終的な判断や個別具体的なケースについては、正規の専門家にご相談いただくことをお勧めします。

チーム全員がITツールに詳しくなくても大丈夫?

大丈夫です。Slackで話しかけるだけで自然に使えます。複雑な初期設定やFAQの事前登録などは一切ありません。

まずは無料で試せますか?

はい。4ユーザーまで完全無料で、すべての機能をお試しいただけます。

OpenAIのアカウントは必要ですか?

はい、OpenAI社のアカウントとAPIキーが必要です。ガチAIはOpenAIのAPIを利用しているため、別途OpenAIのアカウントを取得し、APIキーを設定する必要があります。OpenAIの利用料金は別途発生します。

多様な業務に追われるスタートアップだからこそ、
ガチAI のスピードと安心感を試してみませんか?

今すぐ無料で始める

4ユーザーまで完全無料 / クレジットカード不要